推薦入試 口頭試問過去問

過去問利用上の注意 ここに掲載している内容の正確性の保証は一切いたしません。 全て自己責任でお願いいたします。

補足説明

  • 問題文は概要で実際の文面とは多少異なる。
  • 2005年度にはFに直列回路に関する問題があったが不詳である。
  • 問題は全学科共通のようである。

2006年度

次のうちからひとつ選び答えよ

  • 円錐の体積は、(底面積)×(高さ)÷3 で表されることを積分を用いて説明せよ。
  • 温度計の目盛が消えている。付ける方法を考えよ。
  • (a)鳥籠の中の枝に鳥が止まっている。 鳥が飛び立つ時の、鳥籠にかかる力の向きと強さの、時間経過との関係を図示して説明せよ。 (b)その鳥籠を手で持っていた場合、手にかかる力の向きと強さの、時間経過との関係を図示して説明せよ。
  • 10桁番号が書かれたくじ券が100枚ある。また、当たりの番号が20個公表されたリストがある。 当選を確認する方法を説明せよ。また、リストを見る回数は何回か。 ただし、リストの番号、くじ券のいずれも、でたらめの順番で並んでいるものとする。
  • 今後科学技術の普及のために重要なことは何か。下の選択肢と関連付けて答えよ。 経済性 安全性 信頼性 環境性 コンパクト性 快適性 など約10個

2005年度

次の中からひとつ選んで説明せよ

  • 角砂糖が溶けるときなぜ角が丸くなるのか
  • 質量mの質点が速度vで動いているとき、運動エネルギーは1/2mv^2であることを説明せよ
  • 昼食時の食堂は生徒で込み合うが、列に並ぶ前に席をとっておくことについて、思うことをのべよ
  • y=f(x)の導関数の定義を述べよ。 またx=aのときに関数f(x)が微分可能ならy=f(x)はx=aで連続であることを証明せよ
  • 摩擦について
    • 摩擦とは何か
    • 摩擦の種類を述べよ
    • 摩擦が有ると困ること、無いと困ることはなにか。

2004年度

  • 次の中からひとつ選んで説明せよ
    • 野球のボールでカーブやシュートはなぜ曲がるか
    • フクロウはどうやって暗闇で動く獲物を捕えるか
    • テレビがブラウン管に映像を映す仕組み
    • 火のともっているロウソクではどんな現象が起こっているか
    • 生物の大きさや形は何によって決まるか
    • 大気中の二酸化炭素を減らす方法
    • 数の分数表示と小数表示の利点は何か
    • ボールの表面と浮き輪の表面では曲面的にどう違うか
  • 科学に関する活動・趣味で没頭したものや理科や数学の授業で興味深かったものについて、 面白かった点、難しかった点を1~2分で説明せよ。黒板を使用してもよい。

2003年度

  • 以下に、横軸、縦軸が定まってない様々な形のグラフが8つ(省略)ある。 1つを選び、自分でグラフの縦軸、横軸を定めてどういうグラフかを説明せよ。
  • 次に挙げる専攻する学科に関するキーワード(省略)の中から、1つ選び説明せよ。

2002年度

  • A群の中から1つ選び、その語の説明をせよ。  油脂、タンパク質、X線、光合成、異性体、万有引力、電磁誘導、炭水化物、DNA  アルゴリズム、ヘスの法則、ルシャトリエの原理 など
  • B群の中の言葉をA群で説明した言葉と結びつけて、関連付けて説明せよ  安全、気象、宇宙開発、ベンチャー企業、環境、医療 電化製品 ロボット 高齢者 情報化社会 など